ロボマニアックスの人気商品を紹介 内部フレームに可動素体を採用したロボットアクションフィギュアは強靭なボディとリアルな可動ギミックが魅力!
ロボマニアックスが販売しているロボットアクションフィギュアは、内部フレームに可動素体(キネティックフレーム)を採用しており、金属製のアクションシリンダーが関節の動きに連動して伸縮するリアルな可動ギミックが魅力です。キネティックフレームとシェル(外装)は分離できるため、別売りのシェルに着せ替え(シェルエクスチェンジ)することで、バリエーションを楽しむことができます。
ロボマニアックスでは、自社考案のオリジナルロボットをアクションフィギュアで再現しました。こちらでは、ロボマニアックスで販売しているロボットアクションフィギュアで人気がある3つの商品を紹介します。
ロボットのキャラクターをアクションフィギュアで再現!ロボマニアックスの人気ロボットアクションフィギュアトップ3
ロボマニアックスは、内部フレームに可動素体(キネティックフレーム)を採用したロボットアクションフィギュアを販売しています。中でも人気が高い商品を3つみていきましょう。
◇VP-201F ヴァルキリー 価格:62,800円

ヴァルキリーは、ロボマニアックス原案のオリジナルストーリー「バイザーフォース」に登場する主役メカで、白銀の流れるようなデザインが人気です。約28cmの組立式アクションフィギュアで、キネティックフレーム(可動素体)とシェル(外殻)が分離できるアーキテクチャを採用し、組み立ては接着剤を使わないネジ止め式です。
キネティックフレームのコア部分には4mmと6mmの金属製パイプを使用し、関節には金属製ボールコネクターを採用。可動ギミックを追究したキネティックフレームには、27本の金属製アクションシリンダーが取り付けられ、関節の動きに合わせてリアルに伸縮します。
◇フルアクションりゅうぎんロボ 価格:75,300円

琉球銀行のイメージキャラクターである「りゅうぎんロボ」をロボマニアックスのキネティックフレームをベースに再現したコラボ商品で、スーパーロボット的なデザインと、精悍なマスクが人気です。キネティックフレームはヴァルキリーやヴォーグと共通の設計で、シェルエクスチェンジ(着せ替え)も可能です。
◇VP-201G ヴォーグ 価格:64,800円

ヴォーグは、ロボマニアックス原案のオリジナルストーリー「バイザーフォース」に登場するロボットで、マットブラックの直線的でクールなデザインが人気です。
約28cmの組立式アクションフィギュアで、キネティックフレーム(可動素体)はヴァルキリーと共通です。そのため、別売りのヴァルキリーのシェルを購入すれば、着せ替えをすることが可能です。
以上3点が、ロボマニアックスで人気のロボットアクションフィギュアです。可動素体(キネティックフレーム)はシリーズで共通の設計となるので、お好みの外装を選んでご購入ください。
自社考案のオリジナルロボットや企業のイメージキャラクターをアクションフィギュアで再現した、ロボマニアックスの組立式ロボットアクションフィギュアは外殻の交換(シェルエクスチェンジ)ができるので、すでにキネティックフレーム(ボディ)をお持ちであれば、シェルのみを購入して別の機体として組み立てることができます。
遊んでいて壊れてしまった場合などは、パーツのみの購入も可能です。詳しい素材やキットの内容、デザインなどはロボマニアックスまでお問い合わせください。
キットの購入はこちら
パーツの購入はこちら
内部フレームに可動素体を採用したロボットアクションフィギュアをお探しならロボマニアックスへ 強靭なボディとリアルな可動ギミックを追究!
フィギュアやプラモデルというと、一度作成したら飾って終わりになってしまうものが多い中、ロボマニアックスの組立式ロボットアクションフィギュアは作成後も楽しむことができます。ボディはキネティックフレームと呼ばれる強靭な可動素体を使用しているため、自由なポーズをとらせることができ、繰り返し動かしてもボディの関節が緩むことがないので、フィギュアやプラモデルの楽しみ方の幅が広がるでしょう。
可動素体(キネティックフレーム)を使ったロボットアクションフィギュアをお探しの方は、ぜひロボマニアックスをご利用ください。
プラモデル作成に関するお役立ち情報はこちら